top of page

靴ズレってどうしておきるの!?

こんにちは!



・足育アドバイザー

・シューフィッター

・足からの健康つくりセラピスト

・保育園外部講師


として


子どもたちが健やかに成長していける社会をめざしている


癒家よしなに。代表のアワジユキオと申します。





みなさんは靴ズレができたことはありますか?


僕は学生時代に経験したのですが


とても痛かったことを覚えています。



その痛い靴ズレ


なんと小さいお子さんの足にもできちゃいます。


そして放っておくと


更なるトラブルに繋がることも💦

靴ズレとは何なのか


そして


予防するにはどうしたら?



今回は、


「靴ズレってどうしておきるの!?」をお届けします😊


+++




靴ズレって、なに?

靴ズレは


足と靴とが合っていないことによって


起きてしまうトラブルです。


靴と皮膚が接触している部分が擦れた結果


すりむけたり水ぶくれができたり出血することも💦

これだけでも十分に痛ましいのですが


小さいお子さんの靴ズレは


更なるトラブルに繋がることも。

例えば


痛みによって靴を嫌がるようになったら?

子どもの成長にとって


体を動かすことはとてもとても重要です。

体の発達も


興味関心を広げることも


自由に動くことで育まれます。

にもかかわらず


歩くのを嫌がるようになってしまったら。


なんだか残念な未来につながっている気がしませんか?




+++

靴ズレを予防するためにはどうしたら?



靴ズレは


足と靴が合っていないと起こります。


両者のミスマッチをさけることで


靴ズレを防ぐことができます。

靴は小さくても大きくてもNGなので


まずは靴を見直してみることをおすすめします。


子ども靴の選び方 前編:靴の機能について

https://www.douzo4472.com/single-post/202205


子ども靴の選び方 後編:適切なサイズについて

https://www.douzo4472.com/single-post/202207


子ども靴のお下がりはNGです💦

https://www.douzo4472.com/single-post/202203


サイズは合っていますか?


お下がりを履かせていませんか?



靴ズレは


足と靴とが発しているサインです。 もしものときは放置せず


ぜひその声に耳を傾けてあげてくださいね😊

+++



うちの子、なんだか足トラブルを抱えてるような・・・。


なんて時はぜひ一度ご相談ください。特にスポーツを頑張っている子や、ご両親が足にトラブルを抱えている子の足は傷みやすい傾向にあります。成長過程の子どもの足は、知識を得てきちんと対処すればトラブルを回避できますし、もしトラブルを抱えていても解決に導くことができます。


子どもの足と靴のカウンセリング



+++


足育通信のめんこいイラストを描いてくださっている「そふとめん」さんのHPはコチラです♪


癒家よしなに。

秋田県秋田市広面字広面194-7

営業時間:AM9:00-PM8:00

定休日:水曜日

電話番号:018-811-1435

当店は完全予約制です。

事前にお電話にてご連絡ください。

bottom of page