top of page

子ども靴のサイズを確認してみよう!

こんにちは!


足からの子育て情報をお届けしてます


足育アドバイザー©︎のアワジユキオです。
















小学生の7割は足にトラブルを抱えているというお話をご存知ですか?


しゃがめない子が増えていたり


転倒による骨折や前歯の損傷が増えていたり


それらのデータは社会の変化によって子どもたちの足が弱っていることを表しています。



からだの使い方は成長過程の子どもたちにとって神経や脳の発達にも影響します。


このサイトでは足を守り育む子育て情報をお届けしていますので


ぜひ実践して子どもたちの健やかな成長を助けてあげてくださいね♪



+++




みなさんは子ども靴を購入するとき


サイズが合っているかをどうやって判断していますか?



「靴屋さんで足のサイズを測ってもらいそのサイズの靴を選ぶ」


「試着したお子さんにサイズ感が丁度良いか聞いて参考にする」



これでは本当に足に合ったサイズなのかわかりません。


ご存じでしたか?


じつは市販の靴って


同じサイズの靴を10足ならべて比べたら


それぞれサイズ感が違ったりするんです!




みなさんは靴の買い替えをどうやって決めていますか?



「学期や学年、季節が変わったら」


「子どもが靴がキツイと教えてくれたら」



これではもうタイミングが遅すぎて


やわらかい子どもの足は変形しちゃってるかもしれません。



というわけで今回は


「子ども靴のサイズを確認する方法」をお届け!



これを読めばバッチリサイズの靴をえらんで


お子さんの足をトラブルから守れるようになりますよ♪




+++


子ども靴のサイズを確認する方法




靴のサイズをチェックするとき


先端を押して確認する方が多いのですがこういう理由でオススメできません


ではどうすれば良いのか??


僕がおすすめしている適切なサイズのチェック方法


それは


「取り出した中敷きに 子どもに立ってもらう」こと。





外した中敷きに立ってもらうと、本当に様々なことがわかります。


今回は3つのポイントをご用意しましたので、順を追ってご説明しますね!




ポイント①「足先と中敷きの間に適切なゆとりがある」


足の一番長い指から中敷の先端までにゆとりがある靴を選びましょう。15センチ以内の靴は5~8ミリのゆとり、15センチ以上の靴は1センチほどのゆとりがあると良いとされています。取り外した中敷きの上にカカトをぴったり合わせて立てば、先端部分にどれだけゆとりがあるのか一目稜線です♪


ポイント②「足の指が中敷きからはみ出ない」


靴を履いた状態の足を目で見ることはできませんが、中敷き(インソール)の上に立つことでイメージを補完することはできます。中敷きの上に立ったとき指がはみ出るということは、靴を履いたときに指が靴に押されてしまうということ。これは足の変形や、タコ、魚の目などにつながります。ただ、靴のデザインによっては中敷きの縁から更に外側へ膨らむように出来ている靴もあり、その場合は指が圧迫されない余白があるので加味する必要があります。


ポイント③「足の長さに合ったサイズ」


サイズはとてもとても重要です。足に対して小さい靴が悪影響を及ぼすことは皆さんご承知ですが、実は大き過ぎるサイズの靴もよくありません。子どもはすぐ成長するからと大きめサイズを買いたくなりますが、月に一度は中敷きの上に立ってもらいサイズチェック!合っていない場合はちょうど良いサイズの靴に取り替えましょう。。



+++



子ども靴の買い替え時期について



子ども靴のサイズ確認方法はわかった。


じゃあ買い替えるタイミングはどうでしょう?


さっそく結論ですが


買い替え時期は お子さんそれぞれで違います!



そりゃそーだろってツッコミが聞こえてきますが


ちゃんと理由をご説明しますね。




子どもの足の成長速度



一般的に、


・3歳までは半年間で1センチ


・3歳以降は一年間で1センチ


伸びると言われている子どもの足。



ですが


僕は二ヶ月で7ミリも大きくなった子を知っています。


7ミリですよ!?



そんなに大きくなったら完全に靴のサイズは合わなくなり


指はぎゅうぎゅうに押し付けられ


足は様々なダメージにさらされます。



つまり


子どもの足の成長には個人差があるということなんです。





靴が小さくても子どもは教えてくれない


子どもって痛かったり苦しかったりすると


泣いて騒いですぐサインを出してくれませんか?



なのに、


靴が小さくなっても教えてくれません。


それは、未完成な子どもの足はやわらかいから。


そこに違和感を見つけることができないんです。




靴が小さくなっても教えてくれないやら


足の成長速度には個人差があるやら


じゃあどうすればいいのか?



我が家では


毎月きまった日にチェックすることにしています!




足と靴のチェックをイベントにしちゃいましょう



下の画像は我が家のカレンダーです。



毎月1日は足と靴のチェックの日! カレンダーに足マークを描いておけば忘れません♪ 幼稚園にいくときに 公園あそびにいくときに 靴の中敷き外して立ってもらって 1分でチェック完了! たったこれだけで大事な足が守れます。

毎月チェックする理由は 成長速度の個人差問題もありますが 数ヶ月に一度だと忘れちゃうからです😅 でも 月が変わったらチェック! ってことにすると忘れることもありません。


とてもオススメなのでぜひ試してみてくださいね!




あたたかくなってきて そろそろ桜も咲きますね。


サイズの合った靴をはいて


たくさん外で遊びましょう!



どうぞ、よしなに♪




+++


うちの子、なんだか足トラブルを抱えてるような・・・。


なんて時はぜひ一度ご相談ください。特にスポーツを頑張っている子や、ご両親が足にトラブルを抱えている子の足は痛みやすい傾向にあります。成長過程の子どもの足は、知識を得てきちんと対処すればトラブルを回避できますし、もしトラブルを抱えていても解決に導くことができます。



+++


足育通信のめんこいイラストを描いてくださっている「そふとめん」さんのHPはコチラです♪


Comments


癒家よしなに。

秋田県秋田市広面字広面194-7

営業時間:AM9:00-PM8:00

定休日:水曜日

電話番号:018-811-1435

当店は完全予約制です。

事前にお電話にてご連絡ください。

bottom of page