top of page

子ども靴の買い替え時期について

  • douzo4472
  • 2022年7月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月1日

こんにちは!



・足育アドバイザー

・シューフィッター

・足からの健康つくりセラピスト

・保育園外部講師


として


子どもたちが健やかに成長していける社会をめざしている


癒家よしなに。代表のアワジユキオと申します。


ree



今回は、


「子ども靴の買い替え時期ついて」をお届けします。



靴は足を守り育んでくれる強い味方ですが


正しく付き合わないと足トラブルの原因となります。




気付いたらお子さんの足の指が曲がっていた


なんてことにならないよう上手に買い替えちゃいましょう!




+++




子ども靴の買い替え時期について



結論からいきます。



買い替え時期は、人によります!


ごめんなさいお気持ちはわかりますが閉じないでください💦


ちゃんと理由をご説明しますね!





子どもの足の成長速度


一般的に、


・3歳までは半年間で1センチ

・3歳以降は一年間で1センチ


伸びると言われている子どもの足。



ですが


僕は二ヶ月で7ミリも大きくなった子を知っています。



7ミリですよ!?


そんなに大きくなったら完全に靴のサイズは合わなくなり


指はぎゅうぎゅうに押し付けられ


足はダメージを負います。



つまり


子どもの足の成長には個人差があるということなんです。





靴が小さくても子どもは教えてくれない


子どもって


痛かったり苦しかったりすると


泣いて騒いですぐサインを出してくれませんか?


なのに、


靴が小さくなっても教えてくれません。


それは、未完成な子どもの足はやわらかいから。



ree

靴が小さくなっても教えてくれないやら


足の成長速度には個人差があるやら


じゃあどうすればいいのか?



我が家では


毎月きまった日にチェックすることにしています!





足と靴のチェックをイベントにしちゃいましょう



下の画像は我が家のカレンダーです。


ree


毎月1日は足と靴のチェックの日!


カレンダーに足マークを描いておけば忘れません♪



チェックの方法はこちらの通り。


幼稚園にいくときに


公園あそびにいくときに


靴の中敷き外して立ってもらって


1分でチェック完了!


たったこれだけで大事な足が守れます。



毎月チェックする理由は


成長速度の個人差もありますが


数ヶ月に一度だと忘れちゃうからです😅


でも


月が変わったらチェック!


ってことにすると忘れないんですよねこれが。



とてもオススメなのでぜひ試してみてくださいね!


どうぞ、よしなに♪



ree

+++


足育通信のめんこいイラストを描いてくださっている「そふとめん」さんのHPはコチラです♪

癒家よしなに。

秋田県秋田市広面字広面194-7

営業時間:AM9:00-PM8:00

定休日:水曜日

電話番号:018-811-1435

当店は完全予約制です。

事前にお電話にてご連絡ください。

bottom of page